公園全体の告知

【開園150周年】「栗林公園 (高松市) 春のライトアップ2025」お花見イベント情報

【開園150周年を迎えた栗林公園 】2025年春のライトアップ

特別名勝 栗林公園 2025年春のライトアップのご案内

特別名勝 栗林公園 2025年春のライトアップは、3月28日(金)~ 4月6日(日) 10日間開催します。栗林公園では、昼間(18時以前)に入園されて、そのままライトアップ(18時以降)も滞在いただくことが可能です。ライトアップの際、一度退園いただく必要はなく、ライトアップイベント専用の入園料は不要です。昼間のお花見も、夜桜の花見宴会も、一日中、栗林公園でご満喫いただけます。

特別名勝 栗林公園 2025年 春のライトアップ

開催概要

2025年3月28日(金)~ 4月6日(日) 10日間

開園時間 3月 : 6:30~ 4月 :5:30~
閉園時間 21:00

(上記、ライトアップイベント期間に限ります。)

夜桜点灯時間 18:00 ※最終入園は、20:30まで
入園料 <一般> 大人 410円 / 小人 170円

<団体(20人以上)>大人 330円 / 小人 140円

※小学生と中学生は小人料金。未就学児は無料。
※次の方々は入園料が無料となります。
・香川県在住で65歳以上の方(長寿手帳等をご提示。)
・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(該当する手帳をご提示。介護者も免除)
・香川県キャンパスメンバーズ制度に加入している大学・短大・高等専門学校の学生。(学生証をご提示。)
・教職員が引率する香川県内の小中学校、特別支援学校の小学部・中学部の児童・生徒で20人以上の場合。
・職員が引率する香川県内の保護施設、児童福祉施設、老人福祉施設の在籍者で20人以上の場合。

🌸ライトアップ時間(18時以降)も、入園料は同額です。🌸ライトアップイベント専用入園料は、不要です。

 

「2025年 春のライトアップ」の見どころ

待ちきれない‼ 開園150周年を迎えた栗林公園「2025年 春のライトアップ」

栗林公園夜桜 花見開園150周年を迎えた特別名勝・栗林公園。その歴史的・文化的価値と自然の調和が織りなす空間をライトアップすることで、昼間とは異なる幻想的な雰囲気が広がります。静寂と癒しに包まれた庭園の美しさが一層際立ち、訪れる人々に特別な体験をもたらします。

特別名勝 栗林公園 2025年 春のライトアップ チラシ

①栗林公園開園150周年にふさわしい幻想的なライトアップ

讃岐民芸館にあたる古民芸館の白壁にプロジェクションライトによる演出を行うほか、古民芸館、瓦館の坪庭をライトアップ。

栗林公園の今昔の画像や記念ロゴを映し出すプロジェクションライトで、栗林公園開園150周年を祝います。

② 讃岐の伝統工芸品「讃岐提灯」の展示と貸し出し

香川大学 学生プロジェクト「TERASU」の協力のもと、讃岐の伝統工芸品「讃岐提灯」の展示と貸し出しを行います。提灯には栗林公園150周年記念ロゴをあしらいます。

③ 庭園美と光の共演

和船や芙蓉峰から眺める桜と松、“錦おりなす”さながらの北湖の景色、水面に映る“なげし松”の姿は圧巻。さらに、ライトアップの光と共演する西湖に映る桜の景色や、箱松などの樹形が醸し出す幻想的な世界は、大名庭園ならではの魅力を際立たせます。

香川県高松市の栗林公園 2023年春のライトアップイベント 3月31日~4月9日 夜桜イベント 桜祭り 花見弁当 お花見 桜の見どころ 桜名所

 

特別名勝 栗林公園 2025年 春のライトアップ 見どころマップ

特別名勝 栗林公園 2025年 春のライトアップ 見どころマップ

 

ライトアップ期間中のイベント

イベントタイトル 時間 場所
3月29日(土) 能楽公演

伶以野 陽子[レイヤー ヨウコ]氏

木村 西葉 氏(三味線)

1回目 18:30~19:00

2回目 19:30~20:00

商工奨励館 

北館

栗林公園開園で能を観る!「栗林公園薪能」栗林公園開園150周年プレイベント 栗林公園薪能(たきぎのう)の見どころ レイヤー陽子 香川県高松市出身 伶以野陽子さん

伶以野 陽子 (レイヤー ヨウコ) 氏プロフィール

五十六世梅若六郎師(現梅若桜雪師)に師事、内弟子入門を経てシテ方観世流師範免許取得。
公益財団法人梅若会所属。
公益社団法人能楽協会正会員東京支部シテ方観世流。
東京・香川 緑耀会(能楽教室)主宰。
YOKO クラブ(伶以野陽子後援会)発足。

3月30日(日) 箏の演奏

三好 慶子 氏 ほか

1回目 18:00~18:30

2回目 19:00~19:30

商工奨励館 

北館

3月30日(日) 津軽三味線 野外ライブ

筒井 茂広 氏

 

1回目 18:30~18:50

2回目 19:30~19:50

脩竹岡(しゅうちくこう)
※雨天時は商工奨励館本館
4月5日(土) 津軽三味線共演 ・ 民謡ライブ

筒井 茂広 氏(三味線) 

堀尾 泰磨 氏(三味線)

池田 弥生 氏(民謡)

1回目 18:00~18:30

2回目 19:30~20:00

 

商工奨励館 

北館

 

4月6日(日) 和妻パフォーマンス

マジシャン 向井 健人 氏

1回目   18:30~19:00

2回目 19:30~20:00

商工奨励館 

北館

 

【3月1日より予約受付開始】人気のアトラクション「栗林公園の和船乗船」

栗林公園 桜の花見 和船乗船 

春のライトアップイベント期間中(3月28日~4月6日)、人気のアトラクションの和船は特別運航としまして、桜が見渡せる北湖を周遊し、幻想的な世界をご覧いただけます。特に夜間便の運航は大変人気です。ライトアップ期間中の特別運航の和船乗船券は、昼夜便共に全便予約制となります。

3月1日(土)正午より予約受付開始‼ご予約専用サイト又は予約専用電話( 087-833-7414 )から

和船の北湖特別周遊のご案内
3月1日(土)正午 予約受付開始
ご予約はWebまたはは予約専用電話(087-833-7414)から受付
運航時間:18時発から15分間隔で最終便20時発 全9便/日
乗船料:大人620円、小人(小・中学生) 310円

 

栗林公園 お花見グルメ情報・ショッピング情報

栗林公園 お食事処のご案内

ガーデンカフェ栗林

🌸営業時間 10:00~21:00(ラストオーダー 20:30)

🌸お花見場所取り特典付🌸「2025春 栗林公園のお花見弁当」 3,500円(税込)

🌸お花見宴会プラン🌸特典🌸「入園券付き・フリードリンク込み」

🌸【ライトアップ期間限定】「讃岐の春のミニコース」 ≪先着20セット限定≫ (ご予約優先)4,400円(税込)

🌸「カフェのグランドメニュー」(春のライトアップ期間)

🌸お花見弁当・お花見宴会プランのご予約コチラ ▶☎087-837-0468(月曜日店休)
🌸春のミニコースご予約電話コチラ ▶☎087-802-2123(月曜日店休)

皐月亭

🌸営業時間 ~21:00

🌸コーヒー 自家製甘酒 抹茶ソフト アフォガード

🌸皐月亭のお問い合わせ電話 ☎087-833-6775

花園亭

🌸営業時間 ~21:00(ラストオーダー 20:30)

🌸お花見会席 8,800円~(サービス料別、5名より受付・要予約)、お花見弁当 2,700円(要予約)、 うどん 栗ぜんざい みたらし団子 栗ソフトなど

🌸花園亭のお問い合わせ電話 ☎087-831-5255

吹上亭

🌸営業時間 ※ライトアップ期間中は予約のみの営業です!!

🌸お花見会席 7,700円~(4名様より受付・3日前までに要予約)、お花見弁当 3,300円

🌸吹上亭のお問い合わせ電話 ☎087-867-3044

栗林公園のショッピングガイド

かがわ物産館 栗林庵

香川県外からのお客様はもちろん、県内在住のお客様にもご満足いただける定番商品から隠れた逸品まで、香川自慢の県産品を豊富に取り揃えています。栗林公園にご来園の際には、ぜひお立ち寄りください。

🌸営業時間 ~20:00まで営業(ライトアップ期間中は特別営業)

🌸栗林庵のお問い合わせ電話 ☎087-812-3155

かがわ物産館 栗林庵 栗林公園ショッピング 香川県のお土産物  香川県の県産品

栗林公園お花見 交通アクセス

公共交通機関のご案内

飲酒を伴うお花見宴会でご来園の際には、自転車も含めて飲酒運転をされないようお願いいたします。ハンドルキーパーを決めて花見宴会をお楽しみいただく、タクシーや運転代行を手配、または電車やバスなど公共の交通機関を積極的にご利用ください。

栗林公園アクセスマップ 栗林公園までは公共交通機関が便利

駐車場のご案内

栗林公園ライトアップ期間は、香川県営駐車場(有料)が混み合うことが予想されます。近隣には、多数の民間駐車場(有料)やコインパーキングがありますので、ご利用ください。近隣への無断駐車は、大変ご迷惑になりますので絶対にしないようにお願いいたします。

特別名勝 栗林公園 2025年 春のライトアップ 駐車場の注意事項

ライトアップ期間中の土、日、(3月29日(土)、3月30日(日)、4月5日(土)、4月6日(日)、計4日間)は、臨時無料駐車場がご利用いただけます。臨時無料駐車場をご利用いただける時間は、17:00~21:30(最終入場は、20:00)。

お問い合わせ

香川県栗林公園観光事務所 087-833-7411
2025春のライトアップチラシ.pdf

関連記事

TOP